-
-
留学生たちが「輝いて」いました。
国際交流基金「世界のバリアフリー児童図書展」で大活躍2024/08/29 催し
彼らの頑張りが、新しい国際交流活動を生み出した! 開催中の国際交流基金「世界のバ ...
-
-
その技にびっくり 「領家グリーンゲイブルズ」訪問
2024/08/09 事務局
8月7日、『僕らは耳で焙煎する』の(埼玉県上尾市)まで見学へ行ってきました。 こ ...
-
-
子供たちにたくさんの体験をしてもらいました
「夏ボラ24企画」、「楽しく体験しながら 目の見えない人の生活を知ろう」2024/07/26 催し
7月24日水曜日、猛暑と、すごい雷雨も昼過ぎにありましたが、私たちの舟橋会館をフ ...
-
-
国際交流基金 世界のバリアフリー児童図書展開催
私たちも協力しています!2024/07/25 催し
国際交流基金の担当者様から、「世界のバリアフリー児童図書展を開催するが、視覚障害 ...
-
-
『楽しく体験しながら、目の見えない人の生活を知ろう!』 7月24日(水)開催
2024/07/03 催し
板橋総合ボランティアセンターでは、夏休みにこどもたちにたくさんの体験やボランティ ...
-
-
留学生がマッサージサービス。板橋ふれあい祭で!
2024/06/23 留学生
6月9日の日曜日、「第42回板橋ふれあい祭」が、板橋区立平和公園で開催されました ...
-
-
キルギス大使が盲学校訪問
2024/06/12 留学生
キルギス大使館をサマットさんと共に援護協会として訪問したことをお伝えしました。( ...
-
-
NO.309 2024年 6月8日発行
2024/06/03 ロータス通信
国際交流基金「地球市民賞」をスプリングボードに、確たる飛躍を!! 理事長 石渡 ...
-
-
施設に関する良いこと、良かったこと配慮調査報告書
2024/06/01 事務局
令和5年度に、共用品推進機構より依頼を受けて、国際視覚障害者援護協会で協力した、 ...
-
-
ラジオで留学生達が思いを語る
2024/05/23 留学生
ラジオの聞き逃しで聞けます 以下をクリックして、国際視覚障害者援護協会の項目の下 ...
