投稿者アーカイブ:segna 一覧

「マレーシアフェア2024東京」に留学生と出かけました
大使館の皆さんにお世話になりました

2024/11/03   催し

留学生と美味しい料理をいただきました 11月2日、雨模様の豊洲公園。マレーシアフ ...

サマットさんの番組が完成しました
★ NHK WORLD 全世界に発信!

2024/10/05   留学生

キルギスからの視覚障害留学生、サマットさんの頑張りが世界中に発信されます。 番組 ...

「グローバルフェスタJAPAN2024」に行ってきました
地雷を手に乗せて考えたこと

2024/10/01   催し

9月29日日曜日、私たち4人で、新宿で開催された「国際交流70年、ともに未来 へ ...

視覚障害者の機器展に行ってきました
興味深いものとたくさん出会いました

2024/09/25   留学生

「第32回視覚障害リハビリテーション研究発表大会」(日本教育会館にて)の同時開 ...

異文化体験の楽しいひと時 サロンで「東京ジャーミイ」見学

2024/09/16   催し

1 異文化体験のサロン 9月の「こもどサロン」は、援護協会を飛び出して、14日土 ...

NO.310 2024年9月4日発行

2024/09/04   ロータス通信

地球市民賞を機に広がった出会いの強化とともに、 留学生招聘事業の継続へ向けた 仕 ...

留学生たちが「輝いて」いました。
国際交流基金「世界のバリアフリー児童図書展」で大活躍

2024/08/29   催し

彼らの頑張りが、新しい国際交流活動を生み出した! 開催中の国際交流基金「世界のバ ...

その技にびっくり  「領家グリーンゲイブルズ」訪問

2024/08/09   事務局

8月7日、『僕らは耳で焙煎する』の(埼玉県上尾市)まで見学へ行ってきました。 こ ...

子供たちにたくさんの体験をしてもらいました
「夏ボラ24企画」、「楽しく体験しながら 目の見えない人の生活を知ろう」

2024/07/26   催し

7月24日水曜日、猛暑と、すごい雷雨も昼過ぎにありましたが、私たちの舟橋会館をフ ...

国際交流基金 世界のバリアフリー児童図書展開催
私たちも協力しています!

2024/07/25   催し

国際交流基金の担当者様から、「世界のバリアフリー児童図書展を開催するが、視覚障害 ...

PAGE TOP