催し 一覧

すてきな絵本のご紹介 点字もつけて 「ネコのミーニャのおねえさんたち」

2025/04/20   催し

初めまして。加賀多生(かがたお)と申します。先日わたしは、自作の絵本「ネコのミー ...

さわる絵本の世界 講演&ワークショップ 3月15日

2025/03/01   催し

みなさん一緒に出かけませんか! 平塚さんから以下のメールをいただきました。 こん ...

心にしみる朗読と演奏の集い 2月こもどサロンから

2025/02/28   催し

2月8日土曜日1時から、国際視覚障害者援護協会「舟橋会館」で「こもどサロン」が開 ...
no image

台湾からの音楽イベントのお知らせ

2025/01/29   催し

元留学生が、日本語を生かして視覚障害者の文化面での国際交流活動にも活躍してい ま ...

私たちも「障がい者週間記念行事」に参加します。遊びにおいでください!

2024/12/03   催し

12月8日、板橋区の「令和6年度 障がい者週間記念行事」が開催され、国際視覚障害 ...

清水地域活動見本市 12月1日開催

2024/11/27   催し

私たちの施設のある板橋区の清水地域センター管内の5つの町の団体や・個人が集 まっ ...

「マレーシアフェア2024東京」に留学生と出かけました
大使館の皆さんにお世話になりました

2024/11/03   催し

留学生と美味しい料理をいただきました 11月2日、雨模様の豊洲公園。マレーシアフ ...

「グローバルフェスタJAPAN2024」に行ってきました
地雷を手に乗せて考えたこと

2024/10/01   催し

9月29日日曜日、私たち4人で、新宿で開催された「国際交流70年、ともに未来 へ ...

異文化体験の楽しいひと時 サロンで「東京ジャーミイ」見学

2024/09/16   催し

1 異文化体験のサロン 9月の「こもどサロン」は、援護協会を飛び出して、14日土 ...

留学生たちが「輝いて」いました。
国際交流基金「世界のバリアフリー児童図書展」で大活躍

2024/08/29   催し

彼らの頑張りが、新しい国際交流活動を生み出した! 開催中の国際交流基金「世界のバ ...

PAGE TOP