点字考案200周年記念:元留学生等に聞いてみる。母国の点字の今
2025年はルイブライユが点字を考案して200年になります。日本全国、世界各地で、点字200周年を記念したイベントがたくさん開催されました。
こうしたイベントをきっかけに、点字の意義や認知がますます社会に広がってほしいと思います。
日本に留学を希望する視覚障害者の支援を長年実施してきた国際視覚障害者援護協会でも、元留学生の皆さんとつないで、各国の点字の状を聞いてみるオンラインシンポジウムを開催することにしました。
盲学校以外では点字はどこで勉強できるの?読書や勉強以外に点字に出会う事はある?点字離れは進んでいる?など、各国の皆さんに、しかも日本語で聞いてみませんか?キルギス、ケニア、台湾、ネパール、マレーシアの現地とつないで状況を共有してもらいます。
皆さんから点字の現状について聞いてみたいことがあれば、参加登録フォームにご記入ください、可能な範囲で現地の皆さんにお伺いする予定です。
皆さんの参加をお待ちしています。
日時
2025年11月28日(金)
18時30分から20時
形式
ズームによるオンライン参加及び国際視覚障害者援護協会会議室
参加費
無料
定員
90名(Zoom)、15名(会館での対面参加)
申し込み方法
以下リンクにあります。
Googleフォームに必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。
https://forms.gle/nesfRoeXkd4zqQez7
社会福祉法人国際視覚障害者援護協会(IAVI)
〒174- 0052 東京都板橋区蓮沼町20-18
ホームページ:https://www.iavi.jp/
お問合せは下記からお願いします
https://iavi.jp/contact
私たちの活動を紹介しています。
社会福祉法人 国際視覚障害者援護協会(IAVI):https://iavi.jp/
〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町20-18
電車でお越しの方:
都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅下車
「A1」出口を右に出て一つ目の信号を右に曲がり、右手3軒目。徒歩3分。
