No.302

      2024/02/27

ささやかな歩みを共有しながら、今後ともご支援をお願いします!!

                          石渡 博明

 地球規模での異常気象が続き、コロナ感染症も減少傾向にあるとはいえ第7波を迎

え、いっこうに収束が見えないまま、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃

と想定外の事件・事態が打ち続き、心が晴れる間がありません。

 とは言え、コロナ禍だからこそ、戦争だからこそ、逆に、私たちの日常のささやか

な営み、当たり前だと思ってきた日常の大切さ、ありがたさを改めて振り返り、実感

することができるようになってきました。

 本号も、留学中の留学生や帰国した元留学生からの元気なお便り、現・元留学生を

支えていく様々な取り組みについてのご報告で紙面を飾ることができたのは、うれし

い限りです。

 会員の皆様、様々な縁で支援の輪に加わってくださっている読者の皆様とこうした

活動を、思いを、共有できたならば幸いです。

 そうした中、徐々にですが、秋の訪れが感じられるようになってきた8月31日、

夏の終わりを飾るかのようにビッグなプレゼントがありました。元IAVI理事で全盲のヨ

ットマンとして知られ、3年前の4月に太平洋横断に成功した岩本光弘さんから、講

演とコンサートの集いのご招待をいただき、太平洋横断の記録動画と感動的なお話を

伺うことができました。

 こうした様々なご支援に支えられながら、協会も事務局も、今後ともささやかな歩

みを一歩一歩、刻んでいけたらと思います。

≪マッサージスキルアップ勉強会がスタート≫

 第1回目は6月8日、5か国8人の参加で、乗松先生から「筋膜」のお話をしてい

ただきました。

 第2回目は8月3日、4か国6人の参加で、発表はマレーシアのアズリンさんが、

「足裏マッサージ」について行ってくれました。

仕事で参加できない人も多いので、後でも聞けるようにYouTubeで元留学生達に配信し

ています。

大ベテランの須之内さんにも参加していただき、楽しい勉強会になっています。

次回は10月12日(水)の21時から、Zoomで行います。テーマは、「それぞれ、

どんな仕事をしているか。どんな施術をしているか。マッサージの仕事の状況はどう

か」について、参加者全員から発表をしてもらい、交流をしたいと思います。

Zoomで行いますので、参加ご希望の方は、ぜひとも事務局までご連絡ください。URL

をお届けします。

IAVI日本語サポート研究会が活動を開始≫

 私たちは、「日本語を学ぼうとする全世界の視覚障害者に思いをはせて」活動をス

タートしました。

1 各国語で点字50音図を作りたい

 先日、アラブ首長国連邦の視覚障害の女性と交流しているという方から問い合わせ

がありました。

「日本語の点字を覚えて、日本の視覚障害のかたと点字の手紙のやり取りをしたい」

というものでした。

そこで早速Zoomを使って、サウジアラビアの英語のできる友達を交えて話し合いまし

た。そこで、日本語の点字の基礎をサポートしようということになりました。

こちらからは、点字の「あいうえお」の表を送り、庄さんが清音から始まって、濁

音、拗音などをまず勉強しました。

これからは、簡単な点字の文章を送り、一緒に読んでいく予定です。

 今回の経験を通して、やはり各国語の読みで説明した50音図が必要なことを痛感

しました。

 元留学生の力を借りて少しずつこの作成を進めていきたいと思います。

2 日本語学習の多様性を多くの方に知っていただきたい

 日本でも、海外でも、どんな日本語教室においても、視覚障害者が一緒に勉強する

のが当たり前のものにしていきたい。

 日本語関係者に「見えなくてもこのように日本語を学ぶことができる」ということ

を知っていただきたい。

 そのために、?日本語教育関係者の研究会などでの紹介。?今までの実践を小冊子

にして皆さんに知っていただくこと。?特に日本語教育に携わろうとしている若い人

たちとのつながりを作って、実際のサポートなどを体験していただく。

3 元留学生たちの日本語教室へのサポート

?それぞれの国で、日本語を教えていたり、それを企画している元留学生達がいま

す。ぜひその活動を支援していきたいと考えます。

 ロータス読者のみなさんも、インターネットでゲストとして参加できるような企画

も考えられます。

?帰国して時間がたつと、日本語も忘れてしまいます。現在日本語の先生方のご協力

で、希望者には、日本語のスキルアップの講座を開催しています。また、毎週ボイス

メッセージを送る活動も継続していき、いろいろな形で日本語に触れ合う場を、今後

も考えていきたいと思います。皆様方のご協力をお願いします。

≪韓国の就労支援制度メモ≫   新井愛一郎(理事)  

 私は、マッサージ店で働いている韓国の元留学生が、予約がなく待機している時

に、様々な話をしています。

 話の中で、興味深いのは韓国の視覚障害者マッサージの現状です。また、韓国の障

害者雇用助成制度がかなり進んでいるということを知りました。

 マッサージについても、重度の視覚障害者が雇われている時には、一人に一人の支

援者を申請できるので、結果的に同じ人数の補助者が、マッサージ以外の業務をして

いるとのことです。複数を雇用しているマッサージ店も増えているとのことで、この

制度が大きな支援になっているようです。

 もちろん、そのほか視覚障害者のお店の看板には国の認証マークが大きく貼られて

いること、また、65歳以上の高齢者(障害者には年齢制限がないようです)が、自

治体の支援で、低料金で認証を受けたマッサージ店でマッサージを受けられる制度が

かなり普及しており、彼の勤めるお店でも、お客さんの半分くらいがその制度の利用

者だと言います。日本円だと5?6千円が1時間の料金として普通のようですが、こ

の制度を利用すれば月に4回、1回500円程度で受けられるようです。多くの高齢

者が利用しているが、財政的な問題で見直しもあるとのことです。

 そして、視覚障害者のマッサージ師が不足している状況だそうです。聞き取りして

の感じですが、収入も最低賃金の2倍程度を上回るのではと感じました。

 マッサージ関係以外でも、事務的な仕事においても、支援員が付くのが当たり前の

状況のようです。これは日本と大変な差がありますね。制度の発足の経過や事務職へ

の導入などについては、教職についている元留学生からの聞き取りをしましたので、

別の場所で詳しくレポートしたいと思います。

 その中で気づいたのは、日本の制度を学んで作ったが、日本より、具体的な進展は

かなり大きいと感じました。

 良い面は、私たちも大いに学び、広めていきたいと思います。

?◎初めて海で泳ぎました◎ シャルシェバエフ・サマット(キルギス)

 皆さん、ご無沙汰しております。キルギスのサマットです。昨年4月に筑波大学附

属視覚特別支援学校に入学し、毎日頑張って理療の勉強をしております。どうぞよろ

しくお願いします。

 キルギスは内陸国で海がありません。ですからせっかく日本に来ましたので、海へ

行きたいなと思っていました。今年の夏休みは、コロナで国へ帰れなかったので、夏

休みの811日に、江ノ島の海に行きました。キルギスにも、日本の琵琶湖の8倍の大

きさのイシュククルという名前の湖がありますが、海は全然違いました。

 海の波がとても荒くて、水も私が思ったよりしょっぱかったです。ちょうどその日

は天気が良くて、人も多かったです。いっぱい泳いで、砂に横になって、体が焼けて

しまいました。その日の夜、シャワーを浴びたときとても痛かったし、その後、皮が

剥けました。泳いだ後に江ノ島の店に行って、海鮮丼を食べました。とてもおいしか

ったです。

 日本に来て、1番頭に残った日でした。とても楽しかった。連れて行ってくださっ

た石渡さんと山添さん、本当にありがとうございました。

≪サロン活動がスタート!≫

 第1回「こもどサロン」が、8月13日、台風で交通機関が乱れる中、開催されま

した。

「呼びかけられる場ができた意味は大きい」と、「居場所づくり」の活動がスタート

しました。

見えない人も見えにくい人も見える人もみんなが

気軽に集まれる「こもど」サロンにおいでください

毎月第2土曜日午後2時?4時に開催します。

見えない・見えにくい人と地域の人が気楽に集まり、みんなで楽しみながら交流して

いきましょう。みんなでそんな場を作りましょう。繋がっていけばいろいろな可能性

が出てきます。

「こもど」はイタリア語で「気楽に」「気軽に」という意味です。

〇こんなサロンにしましょう!

・気楽に気軽に集まることができるサロン。

・参加したみんなが楽しめるようなサロン。

・やりたいことをみんなで考えていきましょう。

〇こんな場にしたい

・常に開かれた場として、この場が元気の源になる場所にしていきたい。

・みんなの居場所にしていきたい。

〇サロンの場所はどんなところ?

・都営三田線本蓮沼駅A1出口から徒歩3分。視覚障害のある留学生を支援する援護協

会の会館です。

・自由に無料で使える場所です。地域のみなさんとのつながりもある場所です

〇お迎えに行きます

・事務局(03-5392-4002)までご連絡ください。都営三田線の本蓮沼駅ホームまでお

迎えに行きます。

 第1回のこもどサロン様子 HP用.jpg

              第1回こもどサロンの様子

今後の予定は9月10日、10月8日、11月12日、12月10日。

いずれも毎月第2土曜日の午後2時から4時。

◎ご支援への御礼とキルギス元留学生の様子◎

 寄付をお寄せくださった皆様、キヤル基金の松田です。

 現在、キルギスに戻っている、シリンさん、アクモールさんの希望を叶えるために

社会福祉法人国際視覚障害者援護協会の機関誌『ロータス通信』に「キルギスの盲学

生が働く日本式医療マッサージ治療院開設の支援」のための寄付を、5月末を締め切り

として呼びかけました。また、私が所属する伴走サークルの皆さんにも呼びかけまし

た。その結果、目標金額45万円に対して、56万3千円が集まりました。

寄付者は53名(ロータス通信関係:12名。学校関係:11名。伴走関係:24

名。その他:6名)でした。本当にありがとうございました。

 この結果をキルギスのお二人にお伝えしたところ、シリンさんから以下のお礼のメ

ッセージと近況報告が送られてきました。

・・・・・・

1.お礼のメッセージ

皆さんこんにちは。ジョロベコヴァ・シリンです。

ご無沙汰しております。皆さん、お元気でしょうか。私も元気です。

日本に留学していた時は、盲学校や技大の先生を始め、たくさんの人にお世話になり

ました。おかげさまでたくさんの知識や技術を身に付けて、キルギスに帰ることがで

きました。とても感謝しています。

そして、国へ帰ってからも、私たちの計画に、たくさんの支援を本当にありがとうご

ざいます。

私は今、小さな治療院でマッサージ師として働いています。そして、アクモールさん

と二人で、キルギスで初めての日本式医療マッサージの治療院を開こうと考えていま

す。

まず、場所選びですが、人が多いにぎやかなところで、二つのベッドや机などが入

る、小さな部屋でもよいと考えています。お客さんがたくさん来るように、また車い

すの人も来られるように、1階にしようと思っています。

そこでは、マッサージだけ行うのではなくて、時間があるときは、視覚障害者の方に

日本語などを教えられたらと思っています。治療室の中のことや宣伝は、日本から帰

ったキルギスの先輩の晴眼者の人に手伝ってもらっています。そして将来は、キルギ

スでも日本式マッサージと鍼が使えるように、頑張ってみたいと思います。

夢や計画はとても大きいですが、実現するためにはお金だけでなく、時間もとてもか

かります。最初の一歩は、治療院を開くことですが、できれば今年の秋にできたらい

いと思っています。今、キルギスでも、お金を集める方法を探しています。

最後になりましたが、松田さんや石渡さんをはじめ、支援してくださったすべての皆

さんに、もう一度、心から感謝を申し上げます。

皆さん、本当にありがとうございます。シリンより。

・・・・・・・・・・・・・

2.シリンさんの近況報告

松田さん、いつもの通り支援してくださってありがとうございます。

お金は松田さんが持っていてください。なぜかというと、私たちの書類の問題が出て

います。

私たちは、まだキルギスの免許を取れていないです。私は、日本では盲学校高等部の

専攻科を卒業して、三つとも免許を取ったので、大学へ行かないで大学院に入ったこ

とが問題になっています。キルギスでは、こういうシステムがないですから。

アクモールさんの問題は、キルギスで4年間の大学修学歴がないことです。いわゆ

る、4年間の医学大学の勉強が足りないらしいです。

この問題を終わらせたら、8月末か9月上旬に治療院を開けたらと思います。また、

そこまで、キルギスでもお金を集めてみます。

前に日本でお会いしたキルギス大使、今の国会議員のチンギズ・アイダルベコヴさ

ん、また、全盲の国会議員のダスタンさんと会ってみたいと考えています。

この方がたと会ったとき免許のことも話してみたいと予定しています。

・・・・・・・・・・・・・・

(松田から)

 治療院開設にはいろいろ問題があって予定より遅れているようです。教育制度の違

いやマッサージ師の免許制度の違い(二人が医療大学のマッサージコースを卒業した

時点では、卒業と同時に免許が取得できなかったようです)があり、また、現在、円

安が進む中、1ドル=140円ほどで、せっかくの皆様方のご芳志が4割も無駄になっ

てしまいます。

送金に関しては為替レートの様子を見ながら、キルギスのお二人が、治療院開設にお

金が必要になる時点での送金を行います。

皆様からのお二人に対して激励のメッセージがありましたら、私(松田)までメール

をいただければ、お二人にお送りします。

(松田のメールアドレスは、 matsu.shin@pep.ne.jp です。宜しくお願い致します。)

◎郭麗華さん、作文コンクール 一等へ◎

 大森賞・第5回「世界の日本語学習者『日本語作文コンクール』」で、元留学生・

中国天津在住の郭麗華さん(援護協会32番目の留学生。19971月来日、筑波大学附

属盲学校卒業。20003月に帰国)が見事、一等2名の内の1人として入賞しました。

なんと「48カ国地域」、「3,962編」の作文の中から選ばれたものです。彼女の生き方

自体が認められたのだと思います。皆さんにも、ぜひ作文をお読みいただきたいと思

います。

 なお彼女は2019年の「白い杖の留学生国際大会」に参加後、IAVIとのつながりを

深めて、今は「IAVI日本語サポート研究会」のメンバーとして活動を開始しました。

生来の真面目さと、日本語能力を生かして、日本語を教える活動を進めています。

テーマ:「日本語」学習と研究の「夢」?希望をつなぐ日本語?  

                       郭 麗華(中国)

 私が日本語と出会ったのは失明した2年後の春のことでした。先天性の弱視だった私

は、小学校の教師となった6年後に目の病気が進行し、完全に見えなくなりました。

失明により仕事を失い、自立した生活をすることもできず、自分は社会にとって何の

役にも立たない「路傍の石」のような存在だと思い、とても落ち込みました。

 暗闇の生活にも慣れ、しばらくして心が落ち着いたその春、中国唯一の視覚障害者

のための日本語学校が作られる事を知り、その開校式を見に行きました。そこで私と

同じように全盲の日本人の先生と出会い、先生の希望に満ちたスピーチを聴いて心を

動かされました。

「この学校で学ぶことができれば何とか道が開けるかもしれない」。私は藁にも縋る

思いでその日本語学校に入学することを決めました。

 日本語を勉強するには日本の点字ができなければなりません。1日も早く日本の点字

を身につけられるよう、先生から資料や録音テープをいただき、自宅で必死に勉強し

ました。同時に、先生のご指導のもと、懸命に日本語を学び、国際視覚障害者援護協

会の留学生として日本に留学するという得難いチャンスにも恵まれました。

 3年間の留学では、先生方のご指導や友人らの援助のもと、必死に理療に関する知

識や技術を学び、勉強の合間には様々な場所に出かけて見識を深めることもできまし

た。これら多くの経験は、私にとってなくてはならない貴重なものとなりました。

 帰国後、日本で身につけた按摩・マッサージ・指圧、鍼・灸の知識や技術を活かし

て経済的自立を図る一方、私と同じように視覚に障害を持つ人たちに日本語を教える

仕事をするようになりました。さらに、日本語学校での仕事を通して、色々な所で日

本の方々と交流を続けてきました。

 これまで歩んできた自分の道のりを振り返ってみるとき、私にとって日本語の勉強

は人生最大の幸運につながるものであったと思います。これがなければ日本に留学す

ることもなく、明るく自信に満ちた自分を取り戻すこともできなかったことでしょ

う。

 私は点字を頼りに日本語の勉強ができました。そして日本語を学ぶことによって世

界が大きく広がりました。見えなくなって何もできないと思っていた自分にも色々な

可能性があることを実感しました。

 自らの体験を元に、視覚障害の人たちに向けて、日本の点字を学習するためのサポ

ートを続けていきたいです。このようなサポートがあれば、全盲でも日本語の勉強が

できます。言葉を学ぶことにより様々な可能性が開けるということを、できるだけ多

くの中国の視覚障害者に伝え、希望をつないでいきたいです。

◎元気に頑張っている ヨフィタ・スルヤティさん

 先日、インドネシアから連絡がありました。

 「健康的マッサージからこんにちは」というもので、明るい笑い声が懐かしいヨフ

ィタさんからのものでした。「ラブアンバジョで唯一の最高の指圧マッサージです!

というものでした。

 夢であった指圧マッサージのお店を開業したとのことです。

 「Kenkouteki(健康的) Massage」という名前だそうです。

 彼女の生まれたフローレス島の最西端の港町、「ラブアンバジョ(Labuhanbajo)」

という所は「夕焼けの村」と呼ばれ、海と山の自然豊かなリゾートとして世界中から

観光客を集め、コロナ前にはたくさんの日本人観光客も来たというところです。隣の

コモド島への玄関口として、コモド空港もあります。

 コロナが沈静化して、観光客が戻り、ヨフィタさんらしく、元気に活躍できるよう

にお祈りします。

【事務局より】

〇 ロータス通信号外を発行しました

号外_表面.jpg

号外_裏面.jpg

 6月12日に開催された「板橋ふれあい祭り」で、今の援護協会の様子を伝えるため

に、ロータス通信号外を作成し配布しました。A3版二つ折りのものです。

入手ご希望の方は事務局までメールまたはお電話にてご連絡ください。

〇会計より

 会費やご厚志をいただきました皆様には、『ロータス通信』を毎号お送りしており

ます。

 ただ、財政ひっ迫の折から、5年以上会費納入やご寄付がない方は、『ロータス通

信』の発送を止めさせていただきます。事情ご拝察の上、ご承知おきください。

 皆さまのご支援・ご協力を引き続き、よろしくお願い致します。

<今月の写真>

 写真サマット.jpg  ダグワ.jpg

   江ノ島の杉山和一のお墓にて。      ヘア・ドネーションの様子。

    (サマットさん)            ?  (ダグワさん)

=業務日誌=

6月21日 ラディックス来館、電話交換作業。

  23日 芳賀さん来館、ロータス通信・テープ版ダビング作業。

  24?28日 参議院選・点字版公報作成作業。

  29日 参議院選・点字版公報発送作業。ラグワさん帰国、見送り。

  30日 コーコーさん、入管および区役所引率。

7月 1日 板橋社協・サロン説明会に参加。

   5日 アマルさん(アラブ首長国連邦)日本語学習支援開始。

   6日 ケニア支援LINE会議。

   8日 日本語サポート研究会、Zoom会議。

  15日 田村さん(マドゥーシカさん支援者)来館、情報交換。

  21日 コーコーさん来館、宿泊(26日まで)。おたがいさま月例会に参加。

  23日 サマットさん来館、宿泊(夏休み、8月26日まで)。

  25日 コーコーさんPCR検査、ワクチンパスポート取得。

  27日 コーコーさん、一時帰国、見送り。

  29日 サマットさん、大塚のモスク訪問。寺崎先生と情報交換。

  30日 2022全国ロービジョンセミナーにZoom参加。

8月 2日 庄さん、中台小学校で出前講座。

   5日 日本語サポート研究会(河住・藤田・中西さん来館)。

   8日 ケニア支援LINE会議。

   9日 IAVIホームページ、リニューアル。

  10日 ダグワさん、ヘア・ドネーション用に髪を切る。

  11日 サマットさん、片瀬海岸で海水浴、杉山和一の墓を見学。

  12日 ダグワさん、夏休みで帰国(9月23日まで)。

  13日 第1回こもどサロンを開催。

  18日 日本通運・濱田さん来館、ケニア支援で情報交換。

      おたがいさま月例会に参加。

  20日 蘆田克也さん来館、情報交換。

  22日 一枝のゆめ財団評議員会にZoom参加。

  26日 サマットさん退館、寄宿舎へ移動。

      日盲社協点字出版部会・中間部会にZoom参加。

  31日 筑波盲でマレーシア支援日本語講師会議。

      岩本光弘さんの講演&コンサートに参加。

9月15日 『ロータス通信』第302号墨字版、発送作業。

  16日 IAVI臨時評議員会・理事会を開催。



社会福祉法人 国際視覚障害者援護協会(IAVI):https://iavi.jp/

〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町20-18

電車でお越しの方:
都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅下車
「A1」出口を右に出て一つ目の信号を右に曲がり、右手3軒目。徒歩3分。

PAGE TOP